2023年05月14日
宜野湾 市民広場(GATE4)パーク
2015年ぶりに記事投稿しました汗
今回紹介する市民広場パーク(GATE4 SKATE PARK)は、
宜野湾市の消防署裏手、米軍基地内でありながら誰でも無料で利用可能な、
通称市民広場と呼ばれる空地に2023年3月にオープンしました。
パーク全景
広さ:約560平方メートル、事業費:約3,300万円らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2e58b4c070f0446bb6e38b7da73b03125545c3





バンクtoバンクの向かい側にある台形型のバンク。
個人的に面白いのは繋がった3面まで横に流せるとこですね~。
このパークの全体に大小ありますが、場所によってはバンクというよりゆるめのウォールぐらいの感覚です。



ランプ横は小さめで入りやすい。けどコンクリの切れ目の部分が曲者。


急だし狭いしで、バンクtoバンク横は特に難しい。

ランプの角度はゆるめ、サイズは中くらい。
ドロップインからバンクtoバンクは無理だけどRの練習にはほどよい感じ。
もう少し横長にできたらよかったなとは思いつつ・・・

バンクにくっついた6段ステアと3段ステア。
ここを攻めたがるスケーターはもう泥沼ですね。

これ飛べたら相当だな・・・

直入りスラッピー(ミニ飛び出しバンク)


長くて低めの2段ボックス&レール
カーブトリックとマニュアル好きはこれだけでずっと遊べる。

パーク利用規則


パーク利用者の駐車場は市民広場駐車場となっています。
普天間向けに北上している場合は、消防署を超えるとすぐにフェンスの入口があります。
https://www.city.ginowan.lg.jp/soshiki/somu/7/3/1/1/12553.html
ゲートから入った駐車場。ここから左側に隣接する野球場の反対側に歩いていくとパークがあります。

木の陰はあるけど、滑るところは基本的に直射日光にやられます。
オープン時間はAM7~PM7なので、夏場は早朝か曇りじゃないとやばいでしょう。
(トイレと手洗い場は近くにありますYo)
今回紹介する市民広場パーク(GATE4 SKATE PARK)は、
宜野湾市の消防署裏手、米軍基地内でありながら誰でも無料で利用可能な、
通称市民広場と呼ばれる空地に2023年3月にオープンしました。
パーク全景
広さ:約560平方メートル、事業費:約3,300万円らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2e58b4c070f0446bb6e38b7da73b03125545c3





バンクtoバンクの向かい側にある台形型のバンク。
個人的に面白いのは繋がった3面まで横に流せるとこですね~。
このパークの全体に大小ありますが、場所によってはバンクというよりゆるめのウォールぐらいの感覚です。



ランプ横は小さめで入りやすい。けどコンクリの切れ目の部分が曲者。


急だし狭いしで、バンクtoバンク横は特に難しい。

ランプの角度はゆるめ、サイズは中くらい。
ドロップインからバンクtoバンクは無理だけどRの練習にはほどよい感じ。
もう少し横長にできたらよかったなとは思いつつ・・・

バンクにくっついた6段ステアと3段ステア。
ここを攻めたがるスケーターはもう泥沼ですね。

これ飛べたら相当だな・・・

直入りスラッピー(ミニ飛び出しバンク)


長くて低めの2段ボックス&レール
カーブトリックとマニュアル好きはこれだけでずっと遊べる。

パーク利用規則


パーク利用者の駐車場は市民広場駐車場となっています。
普天間向けに北上している場合は、消防署を超えるとすぐにフェンスの入口があります。
https://www.city.ginowan.lg.jp/soshiki/somu/7/3/1/1/12553.html
ゲートから入った駐車場。ここから左側に隣接する野球場の反対側に歩いていくとパークがあります。

木の陰はあるけど、滑るところは基本的に直射日光にやられます。
オープン時間はAM7~PM7なので、夏場は早朝か曇りじゃないとやばいでしょう。
(トイレと手洗い場は近くにありますYo)
Posted by sio(skateboarding information okinawa) at 22:04
│宜野湾(GATE 4パーク)