2010年02月13日
知花パーク
沖縄市、住宅地のど真ん中にいきなり現れます。
特徴は、
① どでかいランプ
② 微妙なRの1/4ボウルセクション
③ 全体的な傾斜
まず、最初に目に付くのは巨大なランプです。
このサイズはミニランプと言っていいのでしょうか?
目測で約2mぐらいですかね。デカイです。
間違いなく県内最大級です。
しかもRの具合が若干きつく、ゆるくてデカイ具志川パークや宜野湾パークとはまた違った難しさがあります。

続いてブルーが際立つ1/4ボウルセクション。
これまた癖があり、ボウルセクションなのにRがゆるすぎてほとんどバンクというハンパない代物!
コーピングが付いていない為、ブラント系は跳ねにくいでが、グラインド系はゴリゴリ感タップリ!
鬼プッシュで突っ込んで攻めまくりましょう!
繋ぎ目の2ヶ所が欠けて広がってますが、無理やり押せばなんとかなります!

そして最大の特徴である”傾斜”
画像奥から手前側に向かってゆる~くですが下り傾向になっています。
なので前述したランプ、ボウル共にその傾斜の影響を受けます。
ランプではドロップ時のスピードがなんとなく違う等、慣れないうちは違和感があるでしょう。
ボウルを攻める際、上りプッシュはなかなかきついです。
逆光で見にくくてスイマセン・・・。

スケート用セクションはランプとボウルの2点のみですが、だいたいローカルの作ったボックスやレールが置いてあります。
すぐそばにはバスケットリングがあり、その他、遊具や池等もあります。
住宅地の中にある割には結構広い公園です。
トイレの屋根には巨大なシーサーも。


利用規約は・・・。

若干場所がズレてますが、だいたいここらへんです。
74号線からファミマで曲がって、ちょっと行って右に曲がりすこ~しです。
わかりずらく、いきなり現れます。
特徴は、
① どでかいランプ
② 微妙なRの1/4ボウルセクション
③ 全体的な傾斜
まず、最初に目に付くのは巨大なランプです。
このサイズはミニランプと言っていいのでしょうか?
目測で約2mぐらいですかね。デカイです。
間違いなく県内最大級です。
しかもRの具合が若干きつく、ゆるくてデカイ具志川パークや宜野湾パークとはまた違った難しさがあります。
続いてブルーが際立つ1/4ボウルセクション。
これまた癖があり、ボウルセクションなのにRがゆるすぎてほとんどバンクというハンパない代物!
コーピングが付いていない為、ブラント系は跳ねにくいでが、グラインド系はゴリゴリ感タップリ!
鬼プッシュで突っ込んで攻めまくりましょう!
繋ぎ目の2ヶ所が欠けて広がってますが、無理やり押せばなんとかなります!
そして最大の特徴である”傾斜”
画像奥から手前側に向かってゆる~くですが下り傾向になっています。
なので前述したランプ、ボウル共にその傾斜の影響を受けます。
ランプではドロップ時のスピードがなんとなく違う等、慣れないうちは違和感があるでしょう。
ボウルを攻める際、上りプッシュはなかなかきついです。
逆光で見にくくてスイマセン・・・。
スケート用セクションはランプとボウルの2点のみですが、だいたいローカルの作ったボックスやレールが置いてあります。
すぐそばにはバスケットリングがあり、その他、遊具や池等もあります。
住宅地の中にある割には結構広い公園です。
トイレの屋根には巨大なシーサーも。
利用規約は・・・。
若干場所がズレてますが、だいたいここらへんです。
74号線からファミマで曲がって、ちょっと行って右に曲がりすこ~しです。
わかりずらく、いきなり現れます。
Posted by sio(skateboarding information okinawa) at 23:03
│沖縄市(知花パーク)