2010年03月23日
美里パーク
沖縄市美里にあるパークです。新たにフェンスが設置されていました。
メインは対面のRと、挟まれてモヒカンレッジ付き2段階BtoB。
とてもオーソドックスですが沖縄にはあまりないセクション&配置です。
特徴としては
・モヒカンBtoBはサイズが小さめなところが希少価値大!(宜野湾:横長 具志川:特大)
・全体的にもやさしい設計!(Rは金武よりも小さい)
・上記にもかかわらずいろんな面で上級者仕様では?!(下記参照)
パーク全体

パーク近景

クォーター。完全に遊具化してます。

モヒカンBtoB。いたって一般的ですが・・・。

反対側のクォーター。inが・・・。

オマケのかなり低いフラットレール。

パッと見はとても普通のパークですが・・・
・路面が粗い為、こけると痛い。
・↑にプラスでセクションのサイズ(設計)と位置関係が微妙で流れが止まる。
(ドロップからのto越えはそれなりのスキルと高性能足回りが必須!)
・クォーターの入口がかなり微妙に盛り上がってて少し気になる。(かかりはしない)
・2段階BtoBの小さい方は小さすぎて逆に難しい。
・フラットレールも低すぎて逆に相当難しい。
・小学校隣&大きい公園ということで平日・週末共に子供達の遊具と化す確率大!実はまともに滑ること自体が難しい!
等々色々あります。あえて体験してみるのもいいかも知れません。
パパ・ママスケーターなら子供を近場で遊ばせつつ滑れるので使い方次第では利用価値も!
それでは気になるクォーター入口の画像と、利用規約です。


小さい子供達がパーク内で遊ぶことを前提にしたのは初めてみました。

場所はここらへんですぞ!
メインは対面のRと、挟まれてモヒカンレッジ付き2段階BtoB。
とてもオーソドックスですが沖縄にはあまりないセクション&配置です。
特徴としては
・モヒカンBtoBはサイズが小さめなところが希少価値大!(宜野湾:横長 具志川:特大)
・全体的にもやさしい設計!(Rは金武よりも小さい)
・上記にもかかわらずいろんな面で上級者仕様では?!(下記参照)
パーク全体
パーク近景
クォーター。完全に遊具化してます。
モヒカンBtoB。いたって一般的ですが・・・。
反対側のクォーター。inが・・・。
オマケのかなり低いフラットレール。
パッと見はとても普通のパークですが・・・
・路面が粗い為、こけると痛い。
・↑にプラスでセクションのサイズ(設計)と位置関係が微妙で流れが止まる。
(ドロップからのto越えはそれなりのスキルと高性能足回りが必須!)
・クォーターの入口がかなり微妙に盛り上がってて少し気になる。(かかりはしない)
・2段階BtoBの小さい方は小さすぎて逆に難しい。
・フラットレールも低すぎて逆に相当難しい。
・小学校隣&大きい公園ということで平日・週末共に子供達の遊具と化す確率大!実はまともに滑ること自体が難しい!
等々色々あります。あえて体験してみるのもいいかも知れません。
パパ・ママスケーターなら子供を近場で遊ばせつつ滑れるので使い方次第では利用価値も!
それでは気になるクォーター入口の画像と、利用規約です。
小さい子供達がパーク内で遊ぶことを前提にしたのは初めてみました。
場所はここらへんですぞ!
Posted by sio(skateboarding information okinawa) at 23:20
│沖縄市(美里パーク)